大阪でおすすめのピラティススタジオ5選|初心者向け・安いスタジオも紹介

「大阪でピラティスを始めたいけど、どのスタジオを選べばいいかわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、ピラティスの種類から料金・立地・口コミまで、自分にぴったりのスタジオを見つけるための選び方を徹底解説。さらに、大阪でおすすめのスタジオ5選もご紹介します。失敗しないスタジオ選びで、理想の毎日を手に入れましょう!

【現在の主な活動】
世界15カ国、日本80店舗以上展開の CLUB PILATES JAPAN プレジデント CLUB PILATES 養成コース(Teacher Training)マスタートレーナーとして CLUB PILATES のピラティスインストラクターを育成 ピラティスのワークショップを多数開催【経歴】
大学を卒業後、インテリアデザイナーとして店舗などの設計に携わる。 妊娠・出産を機に仕事を離れ、子育てが落ち着いた頃、ピラティスに興味を持ちパーソナルトレーナーやピラティスインストラクターとして活動を開始。 現在は CLUB PILATES のブランドプレジデントとしてインストラクターの育成や、事業の拡大に携わる。「クラブピラティス」(PR)

全世界で支持されるのには理由があります。本物のピラティスで、身体だけでなく心も変わる体験を。
クラブピラティスは、世界各国に1,000店舗以上を展開する世界最大級のマシンピラティススタジオです。
500時間以上の厳しい研修を修了したプロのインストラクターが、一人ひとりの身体に合わせた質の高いレッスンを提供します。
まずは無料体験で、世界品質のレッスンをご体感ください。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
月4回 | 9,790円〜 |
月8回 | 13,090円〜 |
通い放題 | 16,390円〜 |
※料金は店舗によって異なります
ピラティススタジオの選び方
- ピラティスの種類で選ぶ|マット?マシン?
- レッスン形式で選ぶ|グループ?パーソナル?
- スケジュールで選ぶ|曜日・時間帯は合ってる?
- インストラクターの質で選ぶ|資格・指導経験・相性をチェック
- 料金体系で選ぶ|月額制?通い放題?
- 立地で選ぶ|駅近・通勤経路・駐車場の有無もポイント
- 設備の充実度で選ぶ|マシンの種類・清潔感・シャワー完備?
- 口コミで選ぶ|リアルな体験談で良し悪しを判断
ピラティスの種類で選ぶ|マット?マシン?
まず、マットピラティスとマシンピラティスの違いを理解することが大切です。とくに運動経験の有無や体力に不安があるかどうかによって、向いている種類が異なります。
マット・マシンの特徴
- マットピラティス:自重で行うためコストが低い。マット1枚で始められるため家でも取り組みやすい。
- マシンピラティス:リフォーマーなどの器具で姿勢を補助するため、初心者でも正しいフォームを維持しやすい。負荷の調整がしやすく効率良く鍛えられる。
初心者には、正しいフォームを維持しやすく、効率的に鍛えられるマシンピラティスがおすすめです。どちらも魅力がありますが、自分のレベルや目的に合ったタイプを選ぶことで、より効果を実感できるでしょう。
マットピラティスとマシンピラティスの違いをもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
「マシンピラティスとマットピラティスの違い」
レッスン形式で選ぶ|グループ?パーソナル?
ピラティスを継続するうえで、レッスン形式は非常に重要なポイントです。目的や性格、ライフスタイルによって「どちらの形式が合っているか」は大きく異なります。
それぞれの特徴を比べて、自分に合った通い方を選びましょう。
- グループレッスン:提供レッスン数が多く、プライベートレッスンよりは安価で、他の参加者と一緒に励まし合える環境。
- パーソナルレッスン:自分の体型やレベルに合わせた指導が受けられる。悩みの解消や目的達成までが早い。
なお、パーソナルの方が予約の自由度が高く、忙しい人でも通いやすい傾向にあります。どちらが良い・悪いというよりも、「続けられるかどうか」「目標に近づけるかどうか」で選ぶのが成功のコツです。
スケジュールで選ぶ|曜日・時間帯は合ってる?
どんなに評判のよいスタジオでも、自分のライフスタイルに合っていなければ通い続けるのは難しくなります。
平日夜・土日など、自分が無理なく通える時間にレッスンがあるかを事前に確認しましょう。また、予約制かどうか、キャンセルのルールも要チェック。とくに仕事が不規則な方は、直前キャンセルOKなシステムのスタジオが便利です。
継続のしやすさを考えるなら、スケジュールとの相性は最重要ポイントの1つです。
インストラクターの質で選ぶ|資格・指導経験・相性をチェック
誰に指導してもらうかによって、効果の出方やケガのリスクが大きく変わってきます。スタジオを選ぶ際は、インストラクターの質をしっかり見極めることが大切です。
チェックしたいポイント
- BASIやSTOTTなどの国際的なピラティス資格を保有しているか
- 指導経験の年数・実績
- 自分との相性の良さ
いくら実績や資格があっても、自分と合わなければ長くは続きません。体験レッスンなどで自分との相性を確かめましょう。
料金体系で選ぶ|月額制?通い放題?
無理なく続けるためには、自分のライフスタイルに合った料金プランを選ぶことが何より大切です。高額なプランを選んでも、通えなければ意味がありませんし、安くても通いづらいと効果は出にくくなります。
毎週決まったペースで通うなら月◯回プラン、週2回以上通いたい方は通い放題プランがお得。体験レッスンが無料や割引になるスタジオもあるので、実際に試してから決めるのがおすすめです。
無理のない範囲で続けられる金額かどうか、自分のスケジュールと照らし合わせながら選びましょう。
立地で選ぶ|駅近・通勤経路・駐車場の有無もポイント
継続するには「行きやすさ」が非常に重要です。自宅や職場の近く、通勤経路にあるスタジオであれば、ちょっとしたスキマ時間にも通いやすいでしょう。
雨の日でも通いやすい駅近かどうか、車通いの場合は駐車場の有無もチェックポイントです。実際にGoogleマップで徒歩ルートや時間を確認し、負担が少ないかどうかを見ておくと安心です。
設備の充実度で選ぶ|マシンの種類・清潔感・シャワー完備?
ピラティススタジオを選ぶ際は、インストラクターや料金だけでなく、設備の充実度も大切なポイントです。
たとえば、マシンピラティスを検討している方であれば、どんな機器が揃っているか、台数は十分かどうかでレッスンの質や予約の取りやすさが変わってきます。自分が目的とするトレーニングに対応したマシンが揃っているかも、確認しておきたいポイントです。
ウォーターサーバーや更衣室、ロッカーなどの付帯設備も確認したいポイント。仕事帰りや朝活として通いたい方にとっては、清潔で使いやすい設備が整っていることがストレスフリーな継続につながります。また、レンタルウェアやタオルの貸し出しや販売があると、荷物が少なくすむため負担が軽くなります。
スタジオ全体の清掃状況や換気の有無など、衛生面にも注目しておきましょう。心地よい空間でトレーニングできるかどうかは、継続のモチベーションを大きく左右します。
口コミで選ぶ|リアルな体験談で良し悪しを判断
スタジオの雰囲気や実際の効果を知るには、口コミがとても参考になります。ホームページだけではわからない、インストラクターの雰囲気や混雑状況など、通ってみないとわからない情報が得られます。
GoogleレビューやSNS、ホットペッパービューティーの体験談などを確認し、「このスタジオなら続けられそう」と思えるかどうかを基準に選ぶと失敗しづらいでしょう。
大阪でおすすめのピラティススタジオ5選
大阪でおすすめのピラティススタジオ5選を、アクセス・タイプ・料金などを比較して、ご紹介します。自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
スタジオ名 | クラブピラティス | zen place pilates | ピラティススタジオDEP | pilates K | STUDIO IVY |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
料金(税込) | 月4回:11,990円~ 月8回:15,290円~ 通い放題:18,590円~ ※店舗により異なる |
マットグループ無制限:11,968円〜/月 プライベート:32,560円〜/月 |
パーソナル:9,900円〜(1回) グループ:20,000円(10回) |
マンスリー4:11,220円〜13,420円(月4回) | 月4回コース:28,000円 |
体験・キャンペーン | 無料体験レッスン | 初回体験:1,000円 | パーソナル:2,980円 グループ:1,000円 |
初回体験:0円〜2,000円 | 初回体験:4,500円 |
住所 | 南森町スタジオ、大阪上本町スタジオ、大阪城公園スタジオ、堀江スタジオ、茨木スタジオ、江坂スタジオ | 千里中央・江坂・豊中・高槻・南森町・堺東・天王寺・心斎橋・梅田 | 南森町Espoir・心斎橋 |
松原中央・くずはモール・アリオ鳳・東梅田・泉南・心斎橋・梅田NU茶屋・住道・西梅田・茨木・なんば・八尾・天王寺・堺東 |
豊中・森ノ宮・今福鶴見・肥後橋・京橋・天王寺・堀江・心斎橋 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
クラブピラティス
出典:公式サイト
おすすめポイント
- 世界最大級の実績を持つマシンピラティス専門スタジオ
- 500時間以上の研修を経たインストラクターによる質の高い指導
- レベルや目的別の豊富なクラスで初心者でも飽きずに続けられる
クラブピラティスは、世界に1,000店舗以上を展開する世界最大級のマシンピラティス専門スタジオです。最大の強みは、インストラクターが500時間以上の厳しい専門トレーニングを修了している点。解剖学に基づいた科学的な指導で、初心者の方でも安全かつ効果的に身体を整えられます。
リフォーマーをはじめとした15種類以上のアイテムを完備し、レベルは4段階、目的別のクラスも8種類と豊富に用意。自分のレベルや目標に合わせて最適なレッスンを選べるため、飽きずにステップアップできる環境が整っています。まずは無料体験で、世界基準の本格的なレッスンを体感してみてください。
公式サイトURL | https://clubpilates.co.jp/ |
---|---|
スタジオ名 | クラブピラティス |
料金(税込) | 月4回:11,990円~ 月8回:15,290円~ 通い放題:18,590円~ ※料金は店舗によって異なります。 |
体験・キャンペーン | 無料体験レッスン |
住所 | 南森町スタジオ、大阪上本町スタジオ、大阪城公園スタジオ、堀江スタジオ、茨木スタジオ、江坂スタジオ |
zen place pilates
出典:公式サイト
おすすめポイント
- 全国100拠点以上で通いやすい
- 20年以上の実績がある
- 欧米式メソッドで最先端の指導
zen place pilates は全国に100拠点以上を展開し、通いやすさが魅力のピラティススタジオです。 豊富なスタジオ数により、自宅や職場の近くで無理なく継続できる点が大きなメリット。さらに、20年以上の実績をもとに欧米の最新メソッドを取り入れた指導を行っており、質の高いトレーニングを受けられます。
マットやマシンのピラティスに加えて、グループ・プライベートなど幅広いレッスン形式に対応しているため、自分のライフスタイルに合わせた通い方が可能です。
公式サイトURL | https://www.zenplace.co.jp/ |
---|---|
スタジオ名 | zen place pilates |
料金(税込) | 入会金:22,000円〜33,000円(1ヶ月) マットグループ無制限:11,968円〜(1ヶ月) プライベート:32,560円〜(1ヶ月) |
体験・キャンペーン | 初回体験:1,000円 |
住所 | 千里中央スタジオ、江坂スタジオ、豊中スタジオ、高槻スタジオ、南森町スタジオ、堺東スタジオ、天王寺スタジオ、心斎橋スタジオ、梅田スタジオ |
ピラティススタジオDEP
出典:公式サイト
おすすめポイント
- PHIピラティス資格者が指導
- 医療知見に基づく安全な指導
- 24時間LINE相談で不安に対応
ピラティススタジオDEP は、全スタッフが理学療法士もしくは作業療法士。PHIピラティス資格を持つ専門家が指導にあたります。医学的知見に基づいたレッスンは、安全かつ効果的に体を整えてくれます。
高齢者からトップアスリートまで幅広く利用でき、目的や体力に合わせたオーダーメイドの運動が可能です。会員専用のオンラインコミュニティや個別LINE相談も24時間対応しており、日常の悩みにも寄り添える体制が整っています。
公式サイトURL | https://dep-pilates.com/ |
---|---|
スタジオ名 | ピラティススタジオDEP |
料金(税込) | パーソナルレッスン:9,900円〜(1回) グループレッスン:20,000円(10回) |
体験・キャンペーン | パーソナルレッスン初回体験:2,980円 グループレッスン初回体験:1,000円 |
住所 | 南森町店Espoir、心斎橋店 |
pilates K
出典:公式サイト
おすすめポイント
- グループ制でコスパが良い
- 30代向けで悩みに共感しやすい
- 0円体験で気軽に試せる
pilates Kは、グループレッスン形式を採用しているため、質の高いマシンピラティスを低価格で続けやすいのが特徴です。 「30歳からの本気ボディメイク」に特化し、加齢に伴う体型の変化や姿勢の歪みにも的確にアプローチ。年齢に合ったプログラムで、ただ痩せるだけでなく引き締まった美しいラインを目指せます。
初めての方でも安心できるよう0円から体験が可能。スタジオの雰囲気やレッスン内容を試したうえで継続を判断できるため、無理なく一歩を踏み出せる環境が整っています。
公式サイトURL | https://pilates-k.jp/ |
---|---|
スタジオ名 | pilates K |
料金(税込) | マンスリー4メンバー:11,220円〜13,420円(月4回) |
体験・キャンペーン | 初回体験レッスン:0円〜2,000円 |
住所 | 松原中央店、くずはモール店、アリオ鳳店、東梅田店、イオンモールりんくう泉南店、心斎橋店、梅田店(NU茶屋町)、住道店、西梅田店、茨木店、なんば店、八尾店、天王寺店、堺東店 |
STUDIO IVY
出典:公式サイト
おすすめポイント
- 全レッスンが完全マンツーマン
- 完全個室で集中しやすい環境
- 目的別の個別プログラムを提案
STUDIO IVYは、全レッスンがマンツーマンで行われるパーソナルマシンピラティス専門スタジオ。インストラクターが毎回専属で担当し、姿勢や体のクセを丁寧に分析したうえで、目的やレベルに合わせたプログラムを提案してくれます。
完全個室のプライベート空間で、他人の目を気にせず集中できるのも魅力。広々としたスタジオには本格的なピラティスマシンが設置されており、清潔感にもこだわった快適な環境が整っています。運動初心者や人目が気になる方にもぴったりなスタジオです。
公式サイトURL | https://www.pilates-ivy.jp/ |
---|---|
スタジオ名 | STUDIO IVY |
料金(税込) | 月4回コース:28,000円 |
体験・キャンペーン | 初回体験レッスン:4,500円 |
住所 | 豊中店、森ノ宮店、今福鶴見店、肥後橋店、京橋店、天王寺店、堀江店、心斎橋店 |
まとめ
ピラティススタジオ選びでは「通いやすさ」と「続けやすさ」が大切です。料金や設備だけでなく、レッスン形式やインストラクターとの相性まで総合的に考えることで、自分にぴったりのスタジオが見つかります。
特に初心者の方は、無理なく継続できる環境かどうかを重視しましょう。体験レッスンや口コミも活用して、実際の雰囲気や通いやすさを確認するのがおすすめです。
ご紹介した選び方を参考に、あなたに合ったピラティススタジオを見つけてくださいね。